福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ヒメナベワリ

学名:Croomia japonica Miq.

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 維管束植物
科名 ビャクブ科 Stemonaceae
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
生息状況・危機の状況・選定理由
夏緑樹林帯の比較的開けた林下に生育している。英彦山地,福智山地,脊振山地,古処山地などにあるが,いずれの地も個体数は少ない。園芸用採取により減少している。
分類・形態
横にはった根茎がある。茎は直立,葉のある部分は斜上して高さ20~35cm。基部に鞘状の鱗片がある。葉は5~9個茎の上方につき,互生して表面には光沢がある。花は葉腋から出る細くて長い花柄の先にぶら下がってつき,5月上旬,葉の展開に合わせるようにして開花する。
分布情報 MAP
分布(県外)
本州(中国地方)~九州,奄美大島,徳之島
生息環境
  • 山地森林
執筆者 (熊谷)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.