ハマサジ
学名:Limonium tetragonum (Thumb.) A.A.BullockMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | イソマツ科 Plumbaginaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 河口付近の砂州や塩湿地に生育する。フクド,シオクグと混生する所もある。河川改修,港湾整備,工業用地造成により生育地が減少している。 |
---|---|
分類・形態 | 越年草。葉は厚く長楕円形のさじ形で根生する。花茎が上がるころには枯れる。高さ30~50 。偏側性で小さな黄色の穂状花序をつける。花期は7~10月。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 本州(三陸地方以南)~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島,中国東北部 |
生息環境 |
|
執筆者 | (大野) |