ヤマタツナミソウ
学名:Scutellaria pekinensis Maxim. var. transitra (Makino) HaraMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | シソ科 Labiatae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 香春岳と大島村にごくまれに生育する。『福岡県植物目録』(1952)には英彦山,古処山,宝珠山が,『福岡県植物誌』(1975)には英彦山が記載されているが,近年,確認されていない。もともと希少な植物で,香春岳では石灰岩の採掘により絶滅することが懸念される。 |
---|---|
分類・形態 | 木陰に生える多年草。茎は四角で高さ10~20cm。葉は卵状三角形で両面に粗い毛があり,縁には鋸歯がある。花期は5~6月,花は茎に対して約60度の角度に,まばらに一方向に偏ってつき,青紫色。下唇が上唇より長い。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 北海道~九州 |
分布(国内) | 朝鮮半島 |
生息環境 |
|
執筆者 | (熊谷) |