オイカワ

名前 学名
 オイカワ(追河) Zacco platypus
 
分類
 魚類・コイ目コイ科
 
生態
 全長15cmほど。体は細く、銀白色に輝いています。繁殖期(5~8月)のオスは体側が青緑色に変化して、大変美しい魚です。関東地方以西の本州、四国、九州に広く分布しています。福岡県の河川ではもっとも普通にみられる魚の一つで、流れのあるところをスイスイと泳いでいる様子が橋の上などから観察できます。朝や夕方に水面をはねている様子を見ることがあります。県内ではハヤ、シラハヤ、アサテバヤなどと呼ばれ、筑後川では食用としても重要な魚です。
 
その他
 県内でみられる「ハヤ」の仲間には、タカハヤ、カワムツ、ヌマムツがいますが、オイカワは体全体が銀色なこと(繁殖期のオスは除く)、鼻先が赤いこと、各鰭が白いこと(カワムツやヌマムツは黄色い)などで区別が可能です。このほか外来種のハスがよく似ていますが、ハスは口がへの字であることで区別が可能です。
オイカワ
オイカワ
オイカワの大型個体
繁殖期で鮮やかな色になったオス
区別点
県内の「ハヤ類」の区別点