ササノハガイ
学名:Lanceolaria oxyrhyncha (Martens,1861)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 従来九州産はキュウシュウササノハガイとされてきたが,県内東部地域から本種の遺伝子をもつ個体を確認している。同地域の陸水生物相は本州西部との共通性が高く,生物地理学的にも本種が自然分布していて矛盾はない。人為移入の可能性も含めて詳細な調査・研究が必要である。殻長約120mm。 |
---|---|
分布情報 |
みやこ町
MAP |
生息環境 |
|