ケシガイ
学名:Carychium pessimum Pilsbry, 1902Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 県内各地で生息が確認されているが,産地は不連続で,個体数が少ない。生息地である林縁部は林道整備や草刈などで容易に環境が変わるために,注意が必要である。殻長は1.5mmほどの小形で,殻表は光沢が強い。殻口は反転し,外唇と内唇に小さい歯状突起がみられる。 |
---|---|
分布情報 |
福岡市早良区,宗像市,糸島市,篠栗町,添田町
MAP |
生息環境 |
|