ヤマクルマ
学名:Spirostoma japonicum (A. Adams, 1867)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 1946~1948年にかけて若杉山および福岡市早良区で採集された記録があるが,それ以降の調査においては,生息が確認されていない。他県では比較的普通にみられる種であるが,県内では産地が極めて限定的であり,個体数も少ないと思われる。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 産地局限 |
分布情報 |
福岡市早良区,篠栗町
MAP |
種の概要 | 殻は平低で,臍孔は広い。殻表は平滑で光沢がある。殻口に円錐状の蓋を有する。山地や里山の落ち葉の下に生息。本州中部以南,四国,九州に分布する。 |
特記事項 | 福岡県で産地,個体数が少ない理由は不明。 |
生息環境 |
|