オオシマウロコムシ
学名:Perolepis ohshimai (Okuda,1936)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 本種は県内では有明海沿岸(大牟田市)のみで確認されている。潮間帯から潮下帯にかけて確認されているが,国内での本種の記録は非常に稀であり,生息状況は不明である。県内では潮間帯においてトゲイカリナマコの巣穴内で複数回確認されているものの個体数は非常に少なく,生息環境の劣化・消失によって個体数が減少している可能性がある。よって新規で情報不足とした。体長10cm。 |
---|---|
分布情報 |
大牟田市
MAP |
生息環境 |
|