ユムシ
学名:Urechis unicinctus (Drasche,1880)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 本種は釣り餌や食用として利用されている。周防灘(北九州市,行橋市)の個体群においては,聞き取りから減少が示唆されている。また,1930年代には玄界灘(博多湾)に複数の産地があったが,近年では確認例が乏しい。県内における減少は明らかであるが,その詳細については十分に評価できていないため,今回は新規で準絶滅危惧とした。今後の詳細な評価によって,絶滅危惧種にランクが上がる可能性が高い。体長15cm。 |
---|---|
分布情報 |
北九州市,福岡市(近年では未確認),行橋市
MAP |
生息環境 |
|