福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ヒコサンムカシアリ

学名:Leptanilla morimotoi Yasumatsu, 1960

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

分類群 昆虫類
目名 ハチ目
科名 アリ科
RDB2024カテゴリー 情報不足
RDB2011カテゴリー
環境省カテゴリー
選定理由
1958年に英彦山で得られた働きアリに基づいて記載された地中性のアリで(Yasumatsu, 1960),その後県内からの記録はない(久末,2020)。福岡県以外では鹿児島県でみつかっている(山根ら,2010)。生態はよくわかっていないが,山林の開発や林床の環境変化の影響を受けやすいと考えられる。
分布情報
添田町

MAP
生息環境
  • 山地森林
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.