ムラサキシタバ
学名:Catocala fraxini (Linnaeus, 1758)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | チョウ目 |
科名 | ヤガ科 |
RDB2024カテゴリー | 情報不足 |
RDB2014カテゴリー | 情報不足 |
環境省カテゴリー | ー |
選定理由 | 県内では2011年に初めて英彦山と油山において採集された。これまでの九州および近隣地域における記録は,長崎県対馬だけであったが,2011年は長崎県平戸市や山口県秋吉台でも採集されている。九州本土内の本県,長崎県の個体はほぼ完全なものであったため,偶産とも考えにくく,付近で発生したものと思われる。幼虫はヤナギ科のポプラ属を食べることが知られている。 |
---|---|
分布情報 |
福岡市南区,添田町
MAP |
生息環境 |
|