ゴウヤメクラチビゴミムシ
学名:Stygiotrechus miyoshiorum S. Uéno, 1969Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | コウチュウ目 |
科名 | オサムシ科 |
RDB2024カテゴリー | 情報不足 |
RDB2014カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
環境省カテゴリー | ー |
選定理由 | 本種は地下浅層に生息するチビゴミムシの一種で,唯一,田川市岩屋(ごうや)第一洞での生息が知られる。1957年に新種記載後,1974年と1978年に採集記録があるが,その後の記録はない。前回改訂後,調査は行われていないので生息は確認できていないが,生息地は地下浅層であるので,変化は少ないと考えられる。地下浅層の種は,個体数の増減を確認することが極めて困難で,情報不足とした。 |
---|---|
分布情報 |
田川市
MAP |
生息環境 |
|