ハリマナガウンカ
学名:Stenocranus harimensis Matsumura, 1935Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | カメムシ目 |
科名 | ウンカ科 |
RDB2024カテゴリー | 情報不足 |
RDB2014カテゴリー | 準絶滅危惧 |
環境省カテゴリー | ー |
選定理由 | 県内では田畑郁夫氏による宗像市および豊前市の2012年の調査で標本が確認されている。湿地化した休耕田など,湿地のみに生息する種であるため,産地は局地的。湿地や湿地化した放棄水田は局地的であり,これらが開発整備されることにより生息環境が失われるおそれがある。 |
---|---|
分布情報 |
豊前市,宗像市
MAP |
生息環境 |
|