フサクビヨトウ
学名:Sideridis honeyi (Yoshimoto, 1989)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 県内では1960年台に記録され,その後記録が途絶えていたが,2012年に平尾台で再確認された。成虫は6~8月に出現し,草原的環境に生息する。幼虫はナデシコ科を食べることが知られている。草原地域の開発や森林化による減少が危惧される。 |
---|---|
分布情報 |
北九州市小倉南区,北九州市八幡東区,添田町
MAP |
生息環境 |
|