福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

オオルリボシヤンマ

学名:Aeshna crenata Hagen, 1856

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

オオルリボシヤンマの写真

撮影:西本晋也

分類群 昆虫類
目名 トンボ目
科名 ヤンマ科
RDB2024カテゴリー 準絶滅危惧
RDB2014カテゴリー 情報不足
環境省カテゴリー
選定理由
"生息密度が低く,安定した生息地は少ないことから,今回は「準絶滅危惧」として評価を行った。 県内では八女市で確認されているのみ。現在,県内の産地は2か所程度と考えられる。前回評価時は飛来個体の可能性があったため「情報不足」としていたが,最初の発見地の八女市の池(青木,2008)では確認されることが多く,八女市麻生池での確認例が増えていることから,県内にも生息しているものと判断した。 九州では高標高地の池沼に生息する。"
分布情報
八女市

MAP
生息環境
  • 湿原・池
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.