ムラソイ
学名:Sebastes pachycephalus (Temminck & Schlegel, 1843)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 九州北部は本種の分布の南限域にあたる。現在,県内では目立った減少はみられず,玄界灘や響灘,周防灘で漁獲されている。減少率については不明で,広く情報収集する必要がある。 |
---|---|
分布情報 |
玄界灘,響灘,周防灘,有明海
|
生息環境 |
|