福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

カジカガエル

学名:Buergeria buergeri (Temminck et Schlegel, 1838)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

カジカガエルの写真

撮影:鵜川 亮

分類群 両生類
目名 無尾目
科名 アオガエル科
RDB2024カテゴリー 準絶滅危惧
RDB2014カテゴリー 準絶滅危惧
環境省カテゴリー
選定理由

主としてダムの建設や河川改修により産卵場所となる山地渓流域が縮小または消失し,全体的に産卵環境が悪化している。特に両岸および水底の補強工事などによる影響を強く受けるようである。生息地は散在的で,県東部や西部の山地河川に比較的多い。日本固有種。

分布情報
北九州市小倉南区,北九州市八幡東区,北九州市八幡西区,福岡市早良区,八女市,豊前市,うきは市,宮若市,朝倉市,那珂川市,東峰村,添田町,上毛町など

MAP
生息環境
  • 山地森林
  • 低地森林
  • 河川
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.