福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ニホンスッポン

学名:Pelodiscus japonicus (Temminck et Schlegel, 1838)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

ニホンスッポンの写真

撮影:菊水研二

分類群 爬虫類
目名 カメ目
科名 スッポン科
RDB2024カテゴリー 情報不足
RDB2014カテゴリー 情報不足
環境省カテゴリー 情報不足
選定理由
河川や池沼に棲むカメで,県内では広範囲から記録があるほか,養殖個体の放流も行われている。ただし,こうした放流個体には外来の近縁種チュウゴクスッポンが紛れていることが指摘されており,実際にこちらの種も九州で確認されているほか,本州では2種の交雑個体が確認されている。こうした状況から純粋な本種の個体数は減少していると想定されるが,外部形態での種や雑種の同定が困難であるため,県内での実態は不明である。
分布情報
北九州市八幡東区,北九州市八幡西区,福岡市東区,福岡市博多区,福岡市早良区,大牟田市,久留米市,直方市,田川市,柳川市,八女市,筑後市,大川市,行橋市,中間市,筑紫野市,宗像市,太宰府市,古賀市,福津市,宮若市,嘉麻市,朝倉市,みやま市,那珂川市,新宮町,水巻町,東峰村,大木町,広川町,添田町,苅田町,みやこ町,上毛町

MAP
生息環境
  • 河川
  • 湿原・池
  • 水田・水路
補足情報

2014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.