タンスイベニマダラ
学名:Hildenbrandia jigongshanensis F.Nan & S.XieMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 藻体は殻状で円盤状に広がる。明るい紅色を呈し,湧水群や河川上流部,貧栄養の渓流中の岩盤やコンクリート水路に,時として基質を覆うように着生する。今回の調査では県内の比較的広範囲に生育が確認された。絶滅が危惧される状況ではないが,分布を把握するための調査がもう少し必要なため,今回は情報不足とした。森林伐採や土地造成に伴う水質汚濁や渇水,光環境の変化が生育に悪影響を及ぼすと考えられる。 |
---|---|
分布情報 |
*北九州市門司区,*福岡市西区,*大牟田市,*飯塚市,*豊前市,*宗像市,*福津市,*朝倉市,*糸島市
MAP |
生息環境 |
|