キブリハネゴケ
学名:Pinnatella makinoi (Broth.) Broth.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 県内では平尾台,古処山,糸島市で記録されていた。今回の調査では平尾台,田川市,糸島市で生育を確認したが個体数は少ない。生育が石灰岩上に局限しており,生育量も少ないことから個体数の減少が危惧される。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 産地局限 |
分布情報 |
北九州市小倉南区,田川市,*嘉麻市,*朝倉市,糸島市
MAP |
種の概要 | 石灰岩上に群落を形成する。一次茎は小さな葉をつけてはい,二次茎は立ち上がり,1~2回やや羽状に密に分枝する。 |
生息環境 |
|