コタニワタリ
学名:Asplenium scolopendrium L.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 北九州市小倉南区の石灰岩地が本県で唯一の産地であり,今回の調査でも約50株が現存していることを確認している。 |
---|---|
危機要因 | 石灰採掘 園芸採取 産地局限 |
分布情報 |
北九州市小倉南区
MAP |
種の概要 | 本県では石灰岩地の岩上や林床に生育する常緑性のシダ植物。コタニワタリ自体は,石灰岩地に特異的に生育する種ではない。小倉南区の自生地では石灰岩地内に存在する冷涼な環境を生育場としているものと考えられる。九州以北では日本海側を中心に広く分布するが,九州における自生地は限られている。 |
特記事項 | 北九州国定公園指定植物 |
生息環境 |
|