福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ミズマツバ

学名:Rotala mexicana Cham. et Schltdl.

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

ミズマツバの写真

撮影:山根 明

分類群 種子植物
科名 ミソハギ科
RDB2024カテゴリー 準絶滅危惧
RDB2011カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
選定理由
福岡県植物目録(1952)では,ため池や溝,水田などにやや普通に生育する植物として記録されている。今回の調査では福岡市早良区(2か所),飯塚市(2か所),宗像市(2か所),桂川町,東峰村の計8か所で生育を確認した。多数生育している場所があるものの,耕作放棄や圃場整備などによる生育地の環境変化によって,個体数が減少している場所も見られる。
危機要因 湿地開発 農薬使用 管理放棄
分布情報
福岡市早良区,飯塚市,宗像市,*糸島市,桂川町,東峰村

MAP
生息環境
  • 湿原・池
  • 水田・水路
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.