ツゲ
学名:Buxus microphylla Siebold et Zucc. var. japonica (Müll.Arg. ex Miq.) Rehder et E.H.WilsonMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 県内では石灰岩地に生育している。香春岳では断崖に,古処山では山頂一帯に群落を形成している。古処山はツゲの原始林として国の特別天然記念物に指定されている。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 石灰採掘 |
分布情報 |
嘉麻市,朝倉市,香春町
MAP |
種の概要 | 常緑の小高木または低木。 |
特記事項 | "別名:アサマツゲ,オオヒメツゲ
筑後川県立自然公園指定植物,特別天然記念物(古処山ツゲ原始林),県指定天然記念物(秋月のツゲ原始林)" |
生息環境 |
|