フサザクラ
学名:Euptelea polyandra Siebold et Zucc.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 八女市矢部村でのみ確認している。当地では標高300~1,000m付近の谷沿い林縁や崩壊跡地などに点在しており,個体数は多い。時々洪水で河畔から流出したり,損傷を受けたりすることもあるが,ここ40年ほど個体数に特段の変化は見られない。 |
---|---|
危機要因 | 自然災害 |
分布情報 |
八女市
MAP |
種の概要 | 暖帯上部~温帯域の主に谷沿いに生える落葉低木。葉は広卵形で縁に粗い鋸歯があり,特に先は長くとがる。花には萼や花弁がなく,多数垂れ下がる雄ずいが赤褐色で目立つ。樹高は3~5m。 |
特記事項 | "植物04 RDB
2024/12/18 11:16
削除" |
生息環境 |
|