カノコユリ
学名:Lilium speciosum Thunb. var. speciosumMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 宗像市および福津市(旧福間町)に野生状態のものが見られ,一部では群生している。宗像市の花に選定されていることもあり,自生地は保護されている。ただし,九州西海岸や甑島での生育場所が主に海岸の崖地とされるのに対し,当地では林縁や水路の土手,道路法面などのように二次的に改変された場所であり,栽培から逸出した可能性が高い。環境省RDB2014によると日本での生育情報は徳島県,熊本県,鹿児島県と記されている。 |
---|---|
危機要因 | 園芸採取 管理放棄 |
分布情報 |
宗像市,*福津市
MAP |
種の概要 | 山地や海岸の崖などに生える多年草。茎は100~150cm。花は白色~淡紅色で濃紅色の斑点がある。 |
生息環境 |
|