ユクノキ
学名:Cladrastis sikokiana (Makino) MakinoMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 八女市矢部村,みやこ町(旧犀川町),築上町(旧築城町)などで確認しており,暖帯上部域の岩の多い林内に生育する。矢部村の渓流沿い林内でややまとまって見られるのを除くと,いずれも個体数は少ない。しかし今日では自然林を伐採して植林することもほとんど行われないので,急激な減少も見られない。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 道路工事 |
分布情報 |
八女市,みやこ町,築上町
MAP |
種の概要 | 暖帯上部~温帯域の林内に生育する落葉高木。樹高はおよそ20mに達する。葉はハネミイヌエンジュに似るが,葉質が薄く,先端が尾状にとがり,葉裏は脈を除いて無毛。 |
生息環境 |
|