バイカアマチャ
学名:Platycrater arguta Siebold et Zucc.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 自生地は局所的だが,スギ植林内にある垂直な凝灰岩の岩肌で群生する。差し迫った危機要因も少ないと判断して絶滅危惧ⅠA類から絶滅危惧ⅠB類に変更した。福岡県植物目録(1952)で犬ヶ岳として記載された産地が,今回の調査で確認された豊前市の生育地に該当する。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 自然災害 産地局限 |
分布情報 |
豊前市,上毛町
MAP |
種の概要 | 林内のやや湿った斜面などに生える落葉低木。葉は長楕円形で先がとがる。集散花序に白色花がつき,通常花の回りに皿状の装飾花がある。 |
生息環境 |
|