ミスミソウ
学名:Hepatica nobilis Schreb. var. japonica NakaiMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 福岡県では渓流沿いの崖や急斜面上に生育する。今回の調査による個体数推定に基づいて絶滅危惧IA類からIB類に変更となった。しかし,分布は限られており,2017年7月の九州北部豪雨によって生育地の一部が流失している。残存する生育地の中には,園芸採取による個体数減少が見られる場所もある。 |
---|---|
危機要因 | 道路工事 園芸採取 シカ増加 遷移進行 自然災害 |
分布情報 |
東峰村,添田町
MAP |
種の概要 | 温帯林の林床に生える多年草。根出葉は長い葉柄と3浅裂する葉身を持ち,越冬する。早春に開花。 |
特記事項 | 福岡県指定希少野生動植物種,耶馬日田英彦山国定公園指定植物 |
生息環境 |
|