福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

トケンラン

学名:Cremastra unguiculata (Finet) Finet

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

トケンランの写真

撮影:植田周平

分類群 種子植物
科名 ラン科
RDB2024カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
RDB2011カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
選定理由
1990年代に豊前市で発見された3株が本県での初記録であるが,2001年時点で開花した2株は採取されており(RDB2001),残った1株についても現状不明である。今回の調査で,添田町の1か所で新たな自生地を確認したが,現存個体数は50株未満であり,園芸用の採取により消滅する危険性が高い。
危機要因 園芸採取 産地局限
分布情報
添田町

MAP
種の概要
冷温帯の落葉広葉樹林内に生える多年草。花期は5~6月で,高さ30~40cmの花茎を伸ばし,6~12個の花をつける。萼片および側花弁は黄褐色で,紫色の斑点がある。葉は2個,長さ10~12cm,幅3~5cmの長楕円形で,花が終わると枯れ,秋に新葉が出て越冬する。
生息環境
  • 山地森林
補足情報

20112014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.