福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ミチシバ

学名:Melica onoei Franch. et Sav.

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

ミチシバの写真

撮影:金光浩伸

分類群 種子植物
科名 イネ科
RDB2024カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
RDB2011カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
環境省カテゴリー
選定理由
香春町でのみ確認している。いずれも石灰岩転石地で2~3か所見られるが,個体数は極めて少数である。石灰岩の採掘が進めばいずれ消滅する可能性があるが,今のところ小康状態を保っている。
危機要因 石灰採掘 遷移進行
分布情報
香春町

MAP
種の概要
暖帯上部域のやや明るい林内に生える多年草。草丈は90~150cm。下部の茎は数珠を重ねたように膨らみ,葉鞘には下向きの粗い毛がある。
生息環境
  • 山地森林
補足情報

20112014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.