ハイビャクシン
学名:Juniperus chinensis L. var. procumbens Siebold ex Endl.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

分類群 | 種子植物 |
---|---|
科名 | ヒノキ科 |
RDB2024カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
環境省カテゴリー | ー |
選定理由 | 県内では沖ノ島が唯一の自生地である。今回の調査では確認できなかったが,絶滅あるいは絶滅寸前の状態にあると考えられる。 |
---|---|
危機要因 | 産地局限 |
分布情報 |
*宗像市
MAP |
種の概要 | 海岸に生える常緑低木。幹や枝が長く地面をはって広がる。葉はほとんどが針形状。 |
特記事項 | 玄海国定公園指定植物 |
生息環境 |
|