ゴヨウマツ
学名:Pinus parviflora Siebold et Zucc. var. parvifloraMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 成木を確認しているのは豊前市や添田町の岩峰,尾根部急斜面などである。いずれも個体数は限られており,幼木の園芸採取やほかの常緑樹繁茂などにより,更新が危ぶまれる場所も見られる。以前見られた八女市矢部村では成木を確認できなかったが,台風災害や松くい虫被害などが原因で消滅した可能性がある。 |
---|---|
危機要因 | 園芸採取 自然災害 病害虫 |
分布情報 |
*八女市,豊前市,添田町
MAP |
種の概要 | 暖帯上部~温帯域の尾根部急斜面や岩峰などに生育する。幹は直径約1m,高さ約25mになる。葉は5葉,両面に白色の気孔帯があり白みを帯びる。 |
生息環境 |
|