福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

カガシラ

学名:Diplacrum caricinum R.Br.

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

カガシラの写真

撮影:岩﨑朝生

分類群 種子植物
科名 カヤツリグサ科
RDB2024カテゴリー 絶滅
RDB2011カテゴリー 絶滅
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
選定理由
本県では福岡(福岡市),樋井川(同市城南区),筑紫郡白水池~老司池(春日市~福岡市南区)の標本記録があるが,いずれも1935年以前のものである。また福岡県植物目録(1952)には羽犬塚(筑後市)と中広川(広川町)の記録があるが,該当する標本は見られない。それ以降,ほかを含めて確認されておらず,絶滅したものと思われる。
分布情報
福岡市南区(絶滅),福岡市城南区(絶滅),筑後市(絶滅),春日市(絶滅),広川町(絶滅)

MAP
生息環境
  • 湿原・池
補足情報

20112014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.