福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

イヌイ

学名:Juncus fauriei H.Lév. et Vaniot

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

分類群 種子植物
科名 イグサ科
RDB2024カテゴリー 絶滅
RDB2011カテゴリー 絶滅危惧ⅠA類
環境省カテゴリー
選定理由
本県では1932年7月に吉岡重夫が門司部埼(北九州市門司区)付近の海岸砂地で採集したとあるのが唯一の記録(吉岡,1937)だが,以後の状況について吉岡は自著の北九州市の植物(1964)でも触れていない。部埼付近の現状やほかからの情報も全くないので,すでに絶滅しているとするのが妥当である。もともとイヌイは北方系の植物で,日本では本州中部以北~北海道に自生するとされている。
分布情報
北九州市門司区(絶滅)

MAP
生息環境
  • 海岸
補足情報

20112014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.