ズベタイラギ
学名:Atrina (Servatrina) japonica (Reeve, 1858)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 貝類 |
|---|---|
| 目名 | カキ目 |
| 科名 | ハボウキ科 |
| RDB2014カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| 環境省カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| 選定理由 | 殻表面に棘状突起の無いタイラギ類で,県内では周防灘・有明海の浅海の泥分の多い底質に生息する。有明海では水深5 以深に生息地の中心がある。周防灘でも有明海でも,過去に比して大きく減少している。博多湾や唐津湾西部にも分布している可能性があるが,これまで確認できていない。 |
|---|---|
| 分布情報 |
周防灘,有明海沿岸 |
| 生息環境 |
|












