ヤマタニシ
学名:Cyclophorus herklotsi Martens, 1860Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 貝類 |
|---|---|
| 目名 | 新生腹足目 |
| 科名 | ヤマタニシ科 |
| RDB2014カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| RDB2001カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| 環境省カテゴリー | ー |
| 選定理由 | 県内各地の森林林床に生息するが,分布は散在形で個体数は比較的少なく,森林伐採により生息地が減少している。分類学的再検討が必要とされている種である。 |
|---|---|
| 分布情報 |
北九州市小倉南区,香春町・添田町・福智町,田川市,みやこ町,岡垣町,宗像市,福津市,古賀市,篠栗町・久山町,福岡市東区・早良区・西区,筑紫野市,春日市,那珂川町,糸島市二丈・志摩火山・水無・姫島,朝倉市古処山などに分布する。
MAP |
| 生息環境 |
|












