オキナノエガオ
学名:Platomysia rugata Habe, 1951Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 貝類 |
|---|---|
| 目名 | ザルガイ目 |
| 科名 | ウロコガイ科 |
| RDB2014カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
| 環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅰ類 |
| 選定理由 | 博多湾と有明海から,過去の記録があるのみで,近年は確認されていない。本種は希少な種で,全国的に産出例が極めて少ない。 |
|---|---|
| 危機要因 | 海岸開発 水質汚濁 産地局限 その他 |
| 分布情報 |
大牟田市三池沖(波部・田中,1969),博多湾,福岡市地行(高橋・岡本,1969)
MAP |
| 種の概要 | 殻長8 mm,薄質,白色半透明,膨らみが弱く扁平で,顕著な同心円肋がある。相模湾・七尾湾~九州に分布。 |
| 生息環境 |
|












