アカツツホソミツギリゾウムシ
学名:Callipareius japonicus (Nakane, 1963)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
										
				
				| 分類群 | 昆虫類 | 
|---|---|
| 目名 | コウチュウ目 | 
| 科名 | ミツギリゾウムシ科 | 
| RDB2014カテゴリー | 情報不足 | 
| RDB2001カテゴリー | 情報不足 | 
| 環境省カテゴリー | ー | 
| 選定理由 | 三重県平倉産を基に新種として記載された種で,前回選定されるまでは,本県の若杉山と,徳之島で各1個体が確認されているに過ぎない極めて稀な種であった。その後,本州(静岡・奈良),九州(大分),屋久島,奄美大島などで記録されたが,県内からは再発見されていない。広葉樹の枯れ木に依存していると考えられるが,生態は依然として不明である。  | 
					
|---|---|
| 分布情報 | 
																						 前回選定時(2001年)以降の記録は知られていない。 
																																					MAP  | 
					
| 生息環境 | 
							 | 
					

						


				
			

						




