ホソツヤヒゲナガコバネカミキリ九州亜種
学名:Glaphyra nitida adachii (Takakuwa et Fujita, 1981)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
										
				
				| 分類群 | 昆虫類 | 
|---|---|
| 目名 | コウチュウ目 | 
| 科名 | カミキリムシ科 | 
| RDB2014カテゴリー | 準絶滅危惧 | 
| RDB2001カテゴリー | 準絶滅危惧 | 
| 環境省カテゴリー | ー | 
| 選定理由 | 英彦山産を基に新種,ヒコサンヒゲナガコバネカミキリとして記載されたが,現在は,ホソツヤヒゲナガコバネカミキリの九州固有の亜種として扱われ,大分・熊本両県でも記録がある。英彦山ではほぼ決まったカエデの花に集まる成虫が確認され,採集個体数は増加している。  | 
					
|---|---|
| 分布情報 | 
																						 英彦山 
																																					MAP  | 
					
| 生息環境 | 
							 | 
					

						


				
			

						





