エゾハルゼミ
学名:Terpnosia nigricosta (Motschulsky, 1866)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 昆虫類 |
|---|---|
| 目名 | カメムシ目 |
| 科名 | セミ科 |
| RDB2014カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| 環境省カテゴリー | ー |
| 選定理由 | 発生地においては個体数が多く,また,広範な山地から採集記録が報告されているものの,各分布地は不連続的で点在している。このため,環境の攪乱の影響を受けやすいと考えられ,絶滅のおそれがある。 |
|---|---|
| 分布情報 |
脊振山・英彦山・釈迦岳などで確認されている。
MAP |
| 生息環境 |
|











