スジゲンゴロウ
学名:Hydaticus satoi Wewalka, 1975Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 昆虫類 |
|---|---|
| 目名 | コウチュウ目 |
| 科名 | ゲンゴロウ科 |
| RDB2014カテゴリー | 絶滅 |
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅰ類 |
| 環境省カテゴリー | 絶滅 |
| 選定理由 | 県内では1958年の田川市での採集例を最後に現在まで記録がない。環境省版レッドリストでは絶滅にランクされ,本県でも50年以上記録がないことから絶滅したものと判断した。 |
|---|---|
| 分布情報 |
記録があるのは豊前市,北九州市,添田町,田川市,福岡市,篠栗町,筑紫野市,朝倉市,うきは市,久留米市。1950年代の記録は添田町(1954年),うきは市(1955年),田川市(1958年)の3例である。
MAP |
| 生息環境 |
|













