カジカ大卵型
学名:Cottus pollux G?nther, 1837Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 魚類 |
|---|---|
| 目名 | スズキ目 |
| 科名 | カジカ科 |
| RDB2014カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
| 環境省カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| 選定理由 | 県内における本種の分布は局所的あるいは断続的で,採集個体数も少ないと考えられてきたが,最近の調査を通して比較的広域に分布することが確認された。生息区間がダムの湛水区間と一致するため,ダムによる生息地縮小は懸念材料である。 |
|---|---|
| 分布情報 |
遠賀川,大根川,多々良川,那珂川,室見川,瑞梅寺川,筑後川,矢部川の各水系。河川上中流域の水温が低く流れが速い瀬に生息する。
MAP |
| 生息環境 |
|












