福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

タカチホヘビ

学名:Achalinus spinalis Peters,1869

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2014概説

分類群 爬虫類
目名 有鱗目
科名 ナミヘビ科
RDB2014カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
選定理由
夜行性のヘビで,生息環境を選択するのか県内の確認地点もかなり断片的である。他県でも同じことが言え,場所によっては,ほぼ普通のヘビであったり,また,逆にいまだに記録のない県もある。県内では,ほぼ山地森林のガレ場など,石や岩の多いところで見つかっているが,産地が非常に限られている。
危機要因 森林伐採 産地局限
分布情報
北九州市八幡東区,福岡市早良区,八女市,朝倉市,糸島市,那珂川町,苅田町。主に山地森林のガレ場。

MAP
種の概要
小型で無害のヘビで,全長が50 cmもあれば大きな方である。夜行性で,昼間はガレ場などの石などの下に隠れている。鱗と鱗の間に皮膚が露出しているためか,乾燥にも弱いらしいが,時として雨上がりなどの昼間にみられることもある。ミミズを主に食べている。
生息環境
  • 山地森林
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.