トキ
学名:Nipponia nippon (Temminck, 1835)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
										
				
				| 分類群 | 鳥類 | 
|---|---|
| 目名 | コウノトリ目 | 
| 科名 | トキ科 | 
| RDB2011カテゴリー | 絶滅 | 
| RDB2001カテゴリー | 絶滅 | 
| 環境省カテゴリー | 野生絶滅 | 
| 選定理由 | 江戸時代末期には,現在の北九州市,福岡市に該当する地域では渡来していたという文献記載が存在する。  | 
					
|---|---|
| 分布情報 | 
																						 筑前国続風土記附録(1798)には「國中所々に集まりをれり」とあり,シーボルトは1826年の江戸参府途中に北九州市小屋瀬周辺で,早春にわなにかかることを聞き書きしている。また,筑前誌(1903)には,福岡市の大濠では幕末には毎年晩秋に渡って来たが,明治になると銃猟が盛んになり,1900年頃には渡来しなくなったと記されている(安田1983,1984)。種の保存法(国内希少野生動植物種)。 
																																					MAP  | 
					
| 生息環境 | 
							 | 
					

						


				
			




						





