オオイワヒトデ
学名:Colysis decurrens (Wall. ex Hook. et Grev.) NakaikeMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 植物 |
|---|---|
| 科名 | ウラボシ科 |
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
| 環境省カテゴリー | ー |
| 選定理由 | 生育地が1カ所に局限されている。生育地では群生が見られるが,発見された1973年当時と2001年の間に2分の1程度に減少した[1]。 |
|---|---|
| 危機要因 | その他 |
| 分布情報 |
糸島市
MAP |
| 種の概要 | 渓流沿いの湿った場所に生える多年草 |
| 特記事項 | 北限自生地 |
| 生息環境 |
|












