ナベワリ
学名:Croomia heterosepala (Baker) OkuyamaMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
										
				
				| 分類群 | 植物 | 
|---|---|
| 科名 | ビャクブ科 | 
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 | 
| 環境省カテゴリー | ー | 
| 選定理由 | 御前岳,釈迦岳で記録されている(福岡県植物誌)が,現状は不明。  | 
					
|---|---|
| 危機要因 | 森林伐採 園芸採取 産地局限 | 
| 分布情報 | 
																						 八女市(旧矢部村) 
																																					MAP  | 
					
| 種の概要 | 山地の落葉樹林下に生育する多年草。茎は斜上し,卵形~長卵形の葉を左右に数枚つける。春に葉腋から細長い花柄で花がぶら下がる。花被片は4枚で平開し,1枚は他の3枚より大きい。  | 
					
| 特記事項 | 矢部川県立自然公園指定植物  | 
					
| 生息環境 | 
							 | 
					

						


				
			

						




