ハマヒサカキ群落
Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 植物群落 |
---|---|
植生区分 | ヤブツバキクラス域自然植生 |
相観区分 | 海岸風衝低木群落 |
RDB2011カテゴリー | カテゴリーⅣ |
RDB2001カテゴリー | カテゴリーⅣ |
選定理由 | 海岸の風衝岩角地に生じる照葉樹低木群落の一つ。当群落は下方や側方で海岸断崖地草原と,上方でハマビワ群落と接することが多い。 |
---|---|
危機要因 | 自然災害 |
分布情報 |
宗像市(旧大島村),糸島市(旧志摩町) MAP |
種の概要 | 群落高は0.5~3 ,階層数は1~2。上層優占種のハマヒサカキが典型的な風衝形を呈する。出現種数は階層数,隣接群落の種類,露岩の多少に応じて変化する。大島の群落は密集するハマヒサカキの単層群落で,出現種数は少ない。芥屋の群落は,上層にハマヒサカキのほかトベラ,マサキ,シャリンバイ,ヤブニッケイ,ネズミモチなどの照葉樹,マルバグミ,ノブドウ,サルトリイバラ,ハマサオトメカズラ,ハマナタマメなどのつる植物,ハチジョウススキ,ニオウヤブマオ,ハマウドなどの高茎草本を交え,下層にキヅタ,テイカカズラ,フウトウカズラ,ヤブラン,ノシラン,ツワブキ,オニヤブソテツなどが出現する。トベラ-マサキ群集の一型。 |
特記事項 | 自然公園;玄海★。福岡県自然環境保全地域(大島)。特定植物群落;57,76。 |
生息環境 |
|