福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

シロイヌノヒゲ群落

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

分類群 植物群落
植生区分 河辺・湿原・塩沼地・砂丘植生等
相観区分 中間湿原
RDB2011カテゴリー カテゴリーⅡ
RDB2001カテゴリー カテゴリーⅠ~Ⅱ
選定理由

海抜300~500前後のやや貧栄養の湿地や傾斜の緩い小河川周辺に見られ,草丈は20~80cm程度である。本県ではもともと多くない上に,個々の面積が狭いため,周辺植生の繁茂による被陰や下記の要因などで更に減少している。

危機要因 湿地開発 水質汚濁 園芸採取 遷移進行
分布情報

豊前市,苅田町,上毛町(旧大平村),築上町(旧椎田町,旧築城町),筑紫野市,東峰村(旧小石原村),八女市(旧黒木町)


MAP
種の概要

アブラガヤ,オオハリイ,シロイヌノヒゲ,キセルアザミ,ホタルイ,コアゼガヤツリなどが混生し,最下層にオオミズゴケが群生することがある。湿地の周辺にはノリウツギ,イヌツゲ,コムラサキ,ウメモドキ,ヤブイバラなどが生育する。富栄養化が進行すると,ミゾソバ,ヒメアシボソ,カサスゲ,ヘラオモダカなどが増加する。シロイヌノヒゲ-ムラサキミミカキグサ群集。

特記事項

自然公園;北九州★。特定植物群落;83。

生息環境
  • 湿原・池
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.