竜ヶ鼻の自然林
Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 植物群落 |
---|---|
RDB2001カテゴリー | カテゴリーⅢ |
群落の特徴 | 標高400 付近にある大規模な崖の上部は石灰岩地特有のイワシデを中心とした自然林である。イワシデ群落は,石灰岩が突き出したような部分に典型的な群落がある。樹高2~3 のイワシデとともに,オオコマユミ,キビノクロウメモドキ,チョウジガマズミなどがあり,小低木のイブキシモツケ,イワツクバネウツギ,バイカウツギ,シロバナハンショウヅル,オニシバリなどのイワシデ林特有の植物を伴っている。また,西方にはイワシデとイスノキが混ざった林分,東方にはヤブニッケイ,アカガシ,ウラジロガシなどと混ざった林分がある。ケヤキ群落は,標高400m付近の崖下の比較的緩傾斜で岩石の堆積する立地や,谷間の小岩海に形成されている。ケヤキのほかに,ムクノキ,エノキ,イロハモミジ,カゴノキなどの高木が混生する。ケヤキは20×20 の方形枠内に5本程度あって,胸高直径は60cmに達する。カヤ群落はケヤキ群落と同様に崖の下方に形成されている。ケヤキ群落のできる地形と多少異なり,一方の側か両側に小さな谷ができていて,多少盛り上がった所である。カヤは大きいもので胸高直径が60cm,20×20 の方形枠内に5本程度ある。アカガシ群落は,香春町と勝山町とを境する竜ヶ鼻東側の標高640 付近に優れた林分がある。 |
---|---|
構成群落 | ☆イワシデ群落(B・D・H),☆ケヤキ群落(A・G・H),カヤ群落(B・D・H),アカガシ群落(B・D・H) |
群落立地 | 竜ヶ鼻は平尾台の南西端に位置し,石灰岩からなる大規模な崖地である。崖の高さは470 に及ぶ。斜面の傾斜は標高約400 までは約40度,それ以上は60度を越え,上部は絶壁状態であり,人跡未踏の部分が多くある。竜ヶ鼻は南方の香春町側からの谷が狭まった所に,そびえており,そのため南風は収れんし,強風となって屏風状の岩壁を吹き昇る。崖地というばかりでなく,気象条件の非常に厳しい所であり,希少植物も数多く見られる。 |
群落評価 | A(福岡県) |