香春岳の自然林
Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 植物群落 |
---|---|
RDB2001カテゴリー | カテゴリーⅠ |
群落の特徴 | 季節風と日照の関係で,東側斜面には照葉樹であるアラカシ群落,西側斜面には夏緑樹であるイワシデ群落が形成されていて全く対照的である。二ノ岳の山上の北側半分と三ノ岳の山頂部にはススキ-ネザサ草原,二ノ岳の山頂部にはウラジロガシ二次林がある。一ノ岳ではこれまでの採石により,イワシデ群落やスダジイ群落が消滅した。 イワシデ群落は二ノ岳と三ノ岳に県内最大規模の典型的な群落がある。特に二ノ岳西側の大岩壁の標高200 から山頂までの高さ約270 ,幅約500 の範囲が優れている。群落高は6 程度で,イブキシモツケ,オオコマユミ,イワツクバネウツギ,ヤマブキ,ツゲ,シロバナハンショウヅル,チョウジガマズミ,コバノチョウセンエノキ,バイカウツギ,バイカイカリソウなどの好石灰植物を伴っている。アラカシはイワシデほどではないが,石灰岩と結び付きの強い樹木といわれる。やや傾斜が緩く土壌の発達した東側斜面に群落をなしている。過去に伐採され再生した二次林である。タブノキ,ヤブニッケイ,シロダモ,ヤブツバキなどを混生し,イワシデ,クスドイゲ,カヤなどの好石灰植物も見られる。 ススキ-ネザサ群落は二ノ岳と三ノ岳にあるが,山焼きや草刈りをしないために,近年ネザサが繁茂してほかの植物を圧倒している。また樹木の侵入で急速に遷移が進行している。 |
---|---|
構成群落 | ☆イワシデ群落(A・B・D・G・H),アラカシ群落(E),ウラジロガシ群落,ススキ-ネザサ群落 |
群落立地 | 香春岳は福智山地の最南端に位置しており,全山が石灰岩からなる。南から北へ,一ノ岳,二ノ岳(標高468 ),三ノ岳(511 )の3つの峰に分かれている。一ノ岳は1934年より採石が続いており,かつて標高492 あった山は,現在230 まで削られている。西側斜面のほとんどの部分は岩場で,傾斜約60度の大規模な崖が続くのに対し,東側斜面は急傾斜ではあるが西側ほどではなく土壌もある。 |
群落評価 | A(福岡県) |